終わりなき旅のように生きたい

好きなコト、好きなモノを、好きなだけ。

車で行く北海道一周の旅 2015夏 【準備編その1】~どうやって行こう~ 

どうも、こんにちは。

pannkichiです。

 

今夏、念願叶い、北海道を車で旅をしてきました。

自宅のある東京を出発し、仙台からフェリーに乗って北海道に上陸。

苫小牧から反時計回りで、道内各地を周ってきました。

期間はたっぷり29日間のゆったり旅。

まさに笑いあり、涙ありの充実した旅でした。

 

今さらながら、記録という意味も込めて

振り返りたいと思います!

【目次】

まずはここから

北海道までどのフェリーがいいのか

http://www.flickr.com/photos/27112342@N03/11134412645

photo by Sunciti _ Sundaram's Images + Messages

 東京から北海道まで車でとなると選択肢はフェリーのみ。

問題は「どの航路のフェリーにするか」ということになります。

ちょっと調べてみると、、、

ふむふむ。関東圏からの利用に適したフェリーは以下のようです。

 

【商船三井フェリー】大洗⇔苫小牧

【新日本海フェリー】新潟⇔小樽

【太平洋フェリー】 仙台⇔苫小牧

【津軽海峡フェリー】大間⇔函館

 

さて、どのフェリーが理想的なんだろう!?

運航ダイヤや航行時間、運賃はもちろん東京からフェリーターミナルまでの移動時間・高速代も考慮しなければいけません。また、シーズン料金や割引などがありますのでかなり悩みます。

フェリーの運賃について

ここで、フェリーの運賃について軽く説明します。

各社、車一台分の運賃にはドライバー一名分の料金がコミコミになっています。この場合、船内での席・部屋は、一番下の等級になりますので,いわゆる雑魚寝のようなスペースとなります。もし、等級を変更したい場合は、その差額をプラスすればOKです。

 

また、どのフェリー会社も運賃をA・B・C・Dといった期間毎(一部D期間は設定していない)で設定しています。A期間が一番安く、順番に高くなっていきます。この各期間はフェリー会社ごとに若干違うので出発日を考慮してしっかり確認する必要があります。

 

どれが最適かフェリーを比較してみた

さて、話は戻りますが、その運賃に、前記したようにダイヤや航行時間、割引などを加味して比較しなければいけません。

ちょっと各フェリーについてまとめてみました。(A期間のみの運賃です)

 

フェリー名航路ダイヤ運賃差額割引
商船三井フェリー 大洗⇔苫小牧 18:30→翌13:30(19時間) 26740円 3050円~ ネット割5%引/往復割10%引
新日本海フェリー 新潟⇔小樽 10:30→翌4:30(18時間) 21500円 1650円~ 往復割10%引
太平洋フェリー 仙台⇔苫小牧 19:40→翌11:00(15時間20分) 26300円 2100円~ ネット割10%引/往復割10%引
津軽海峡フェリー 大間⇔函館 7:00→8:30/14:10→15:40(1時間30分) 13160円 410円~ ネット割10%引

※運賃は5m未満の乗用車とドライバー1名分の運賃です。

※差額は等級を変えた場合にプラスする料金です。

 

 正直、どれも一長一短です。

安いけど遠い、近いけど高い、ダイヤが微妙などなど。

なので、自分の場合は、「どんな旅にするか」で重要ポイントを考えてみました。

その結果、、、、

 ・はじめてなので、余裕あるダイヤがいい

 ・フェリーターミナルまでのドライブも楽しみたい

 ・運賃はなるべく安く抑えたい

 ・苫小牧についたほうが都合がいい

 ・復路はまだ予約しない

 

となるとある程度しぼれます。というか決定してしまいます。

【結論】自分には太平洋フェリーがベスト

 その理由は、、、

 ・出発時間と到着時間がとってもちょうど良い

 ・仙台までのアクセスもちょうどよい

 ・乗船時間まで仙台を観光したり牛タンを食べたり色々楽しめる

 ・高速代を考慮しても割引があるので合計費用が適当

 ・苫小牧着

 ・船がキレイで、揺れも少なそう

 

逆に他が候補から外れた理由はこんな感じ、、、

 ≪商船三井フェリー≫

 ・東京からは一番近いけど運賃が高い

 ・到着時間が午後

 

 ≪新日本海フェリー≫

 ・出航時間が微妙で前泊の必要性がある

 ・到着時間が早朝過ぎる

 

 ≪津軽海峡フェリー≫

 ・一番安いけど遠すぎる

 ・大間までの高速代が高い

 ・函館に到着したくない

 

と、こんな感じです。

 

フェリーの予約・割引などについて

 実際の予約は、非常に簡単です。

空席情報から希望日を選び、必要事項を入力すればOK。

支払方法もいろいろです。

また、車両情報(ナンバーや長さなど)も申告しなければいけませんが

事前にネット上で済ませておくと当日スムーズにいくのでおすすめです。

 

ちなみに、自分の場合は、A期間の出航日を選び、等級はUP。はじめてというころもありましたし、プライベートな空間がほしかったので、個室風(カプセルホテルみたいな)のS寝台を選びました。その他にも、ホテルのような個室やスイートルームもあるようです。そちらは各フェリー会社のHPをご覧になってください。

また、今回自分は利用できなったのですが

太平洋フェリーは【早割】があります。

対象期間内、28日前までの予約で運賃が最大50%OFFになりますので、かなりお得です。

 

と、まぁ、フェリーを決めるのに長々と書いてしまいました。反省反省。

ブログって難しいです。

 

ではでは。